メインコンテンツへスキップ

学科・コース紹介department & course introduction

  • ホーム
  • 滋賀県立高専について
  • 学科・コース紹介

学科・コース紹介

 滋賀県立高専に設置する学科は、工学系総合学科の1学科の中に、情報系、電気電子系、機械系、建設・環境系の4つのコースを設定します。
※コース名は今後決定予定
 第1学年では全学生が情報技術の考え方を基盤として学び、第2学年以降、4つの専門コースに分かれ、1クラス30人程度の少人数で専門知識・技術を深めます。

図の下部に第一学年として「1学科制(総合学科):情報技術を基盤とした学び」と帯があり、その上に「第2学年以降は4つのコースに分かれ、30人の少人数クラスで深める学び」と記載されている。その上に第2~5学年として、左から時計回りに情報系、電気電子系、建設・環境系、機械系とコースの詳細が並んでいる。

図の上部に第一学年として「1学科制(総合学科):情報技術を基盤とした学び」と帯があり、その下に「第2学年以降は4つのコースに分かれ、30人の少人数クラスで深める学び」と記載されている。そのさらに下に、第2~5学年として、上から順に情報系、電気電子系、機械系、建設・環境系、とコースの詳細が並んでいる。